アコールハーブブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房の姉嵜が担当させていただきます。
5月に入り、暖かい日が増えましたね。
私は夏が大好きなので毎日わくわくしております!!
そんなわくわくする夏の前に日本では梅雨の時期が来ますね。
皆さんは雨の日は好きですか?
雨の日は気分が下がるからあまり好きじゃないという方が多いと思います。
私も偏頭痛持ちなので、出来れば晴れて欲しいと思ってしまいます・・・。
結婚式を挙げるお2人も、晴れて欲しいと願う方が多いと思いますが、
実は、結婚式にとって雨はとても良い意味があるのをご存じですか?
ヨーロッパの言い伝えでは
結婚式の日に降る雨は、神様が新郎新婦の代わりに
一生分の涙を流してくれている
というものがあります。
とても素敵ですよね。
また、雨は神様が遣わせた天使だという言い伝えもあります。
このように、雨にはとても素敵な意味があるのです。
梅雨の時期は
かわいい傘をつかった演出や、
てるてる坊主を会場に飾ったりするのも良いですよね。
雨の日でも素敵な結婚式を挙げることができるよう、
私たちスタッフも全力でお手伝いさせていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
アコールハーブ
姉嵜 玲美
ゴールデンウィーク
気持ち良い天気が続きますね
今日も普段であれば結婚式日和で
全国でたくさんの新郎新婦の幸せが生まれていたのかと思うと
一時も早く日常が戻ることを願うばかりです
ステイホームでお家時間を過ごしている未来の新郎新婦の皆様へ
アコールハーブの会場の魅力を写真でお届け出来たらと思います
まずは一番人気なのはガーデン
周りの木々が現実感をなくしてくれ
非日常的な空間を演出してくれます
芝の上で青空のもと 素敵な写真が残せると同時に
貸切だからこそ
写真撮影だけではなく ガーデンパーティーのように
お外でのお食事や歓談の時間もおすすめです
ぜひ お2人らしい時間をガーデンから創っていきましょう
そんなガーデンのフォトスポットはこちら
チャペルの大きな扉をバックに残す写真は圧巻です
ぜひ 皆様も写真残してくださいね!
そして 中庭には プールがあります
このプールはフォトスポットとしておすすめ
水の音を感じながら過ごせる中庭は
緑あふれるガーデンともまた違った雰囲気を演出してくれます
プールサイドの電球もおしゃれで
ナイトのパーティーにはゲストの皆様も集まりたくなうようなそんな素敵な雰囲気です
もちろんゲストの方と長い時間を過ごすパーティー会場は
併設するガーデンの緑と3階の吹き抜けの解放感と降り注ぐ自然光で
ゲストの方とのアットホームな雰囲気と上質な雰囲気を演出してくれます
一日貸切だからこそのゆったりしたおもてなしを
木のぬくもりあふれるパーティー会場で過ごしていただきましょう
外を感じれる空間でのお料理はより一層ゲストの心に届くと思います
まだまだお伝えしたいおすすめポイントはたくさんあります
ぜひ 会場にお越しいただけるようになったら
細かなところまでご案内させてください!
また皆様の元気な笑顔にお会いできる日を楽しみにお待ちしております
お体ご自愛頂きながら健康第一で ステイホーム
コロナに負けずに頑張りましょう
アコールハーブのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
4月からアコールハーブに配属になりました、16期生厨房の岡松咲季です。
本日、初めてブログを担当するので自己紹介させていただきます‼︎
私は愛知県の弥富市出身で金魚がとても有名な田舎で育ちました‼︎
父、母と2つ年上の姉の4人家族です!
お寿司が大好きで家族でお寿司屋さんに行った時は
えんがわから始まりえんがわで終わるほどえんがわが大好きな家族です!
運動することも大好きで中学、高校とバレーボール部に所属しており
どちらも県大会で結果を残せるくらいのチームでした!
部活を通して仲良くなった友達は本当にかけがえのないもので
私が千葉県に来てからもこまめに連絡を取り合っています。
コロナで大変な世の中ですが
今流行っているリモート飲み会を中学のメンバーと楽しみました‼︎
コロナが治って愛知県に帰ることができたらみんなに会いたいです。
ウエディングケーキを作りたくてこの業界に入りました。
千葉県の新店舗に配属が決まった時は不安ばかりでしたが
先輩やプランナーさん、同期など本当に周りの方々に恵まれて
今では早くウエディングケーキを作りたい気持ちでいっぱいです‼︎
新郎新婦おふたりイメージするケーキを届けられるように
日々頑張っていきたいと思います!
4月から一緒に働いている大好きな同期との写真です‼︎
最後までご覧いただきありがとうございました‼︎
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日のブログはやまなみが担当いたします!
本日はお花が好きな私から
皆様にウェディングブーケでよく使われるバラの
結婚式にぴったりな素敵な花言葉
そしてその演出について紹介させていただきます!!
まず バラの花言葉
それは色や本数によってかわります
赤色:愛情・情夏
ピンク色:上品・かわいい・愛の誓い
白色:純潔・深い尊敬
1本:あなたしかいない
3本:愛しています
108本:結婚してください
999本:何度生まれかわってもあなたを愛する
結婚式でよく使われる色や本数ですとこのようなものが多いです
新郎さんから新婦さんへのサプライズなど
ぜひ考えてみてはいかがでしょうか
また、バラを使った演出でダーズンローズの儀式というものもございます
ダーズンローズの儀式とは古くからヨーロッパに続く
バラの花とともに永遠の愛を誓いあうロマンティックな演出です
12本のバラはそれぞれ
「感謝」「誠実」「幸福」「信頼」
「希望」「愛情」「情熱」「真実」
「尊敬」「栄光」「努力」「永遠」
という意味があります
それぞれのバラの意味を考え、ご列席されたお客様の中から
イメージされるご友人やご親族様・ご家族様にお持ちいただき
新郎へお渡しいただきます
こちらを花束にして新郎さんが花嫁さんに贈ることを
「これらすべての意味を込めてあなたを幸せにします」
というプロポーズの意味がございます
そして新婦さんが受け取った花束の中から一本とり
新郎様の胸ポケットに挿します
それがプロポーズをお受けしますという意味となります
ゲストの方々にもご参加いただける素敵な演出となりますし
より皆様へも感謝の想いを伝えられる時間となります!
是非結婚式に取り入れてみてはいかがでしょうか
今回は春夏の今シーズンの中でも特に王道なバラ絞って紹介させていただきました
紹介させていただきたいお花たちは他にもたくさんございます!
今後も機会があれば、掲載させていただきます!!
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは そしてはじめまして!
4月よりアコールハーブへ配属となりました
16期生 ウェディングプランナー
的場千智(まとばちさと)と申します
本日ブログ初担当ということで
この場をお借りし
自己紹介も兼ねてご挨拶をさせていただきます!
アコールハーブのスタッフからは
「ちー」「ちーちゃん」と呼ばれております♩
埼玉県の小さな市で育ちました
都内からは電車で30分程の距離ですが
中学校は田んぼで囲まれていて
皆で田植えと稲刈りをしたお米を最後に飯盒で炊いて食べる
農業体験の授業もありました!
優しい人が多い とても平和な場所です
趣味
①写真を撮ること
大学1年生の時に貯金で買った一眼レフを
今でも愛用しています!
撮った写真をムービーやアルバムにまとめることも好きです
②カフェ巡り
都内に大好きなパティスリーがあり
そのお店の月替りパフェを楽しみに毎月通っています
また 学生時代は友人と月に一度
1日かけて埼玉や都内のカフェを何件も巡っていました
今は難しいですが 外出ができるようになったら
千葉のカフェにも沢山行きたいので
おすすめがあればぜひ教えてください!
私は大学時代のアルバイトがきっかけで
人を笑顔にすることや誰かの1日を幸せにすることが
大好きになりました
また2年前 姉の結婚式に向けて
ウェルカムボードを描いた時には
大切な日に向けて準備をすることが
すごく嬉しくて楽しいと知りました
そしてブラスに出会い先輩方の人柄に憧れて
「絶対にこの会社でウェディングプランナーになりたい!」
と思いました
入社して1か月が経ちましたが
支えてくれる先輩方や同期のおかげで
常に 私は私らしくいられます
そのことに毎日感謝しながら
私も
おふたりの魅力や想いの詰まった
おふたりらしい結婚式を創る
ウェディングプランナーを目指しています
長くなってしまいましたが
皆様とお会いできることや幸せな1日をサポートできることを
毎日楽しみにしております!
アコールハーブへお越しの際には是非声をかけてください♩
これからどうぞよろしくお願いいたします!
ACCORD HERBE 的場千智