アコールハーブ・スタッフブログ
千葉県船橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんにちは、アコールハーブ スタッフブログのご覧の皆さま、いつもご覧くださりありがとうございます!

本日は成江がお送りします!

 

ブログをご覧の皆さまは、アコールハーブがインスタグラムもやっていること、ご存知でしたか?^^

 

インスタグラムでは、結婚式に関わるアイテムのご紹介や、実際にアコールハーブで行った結婚式のお写真や映像を掲載しています。

ストーリーも頻繁に投稿しているので、合わせて覗いて頂けると嬉しいです。

 

また、いいね!と思ったら「いいね♡」や「コメント」、そして「フォロー」までして頂けると、飛んで喜びます!^^

 

そんな、アコールハーブ のインスタグラムはこちら!

@guesthouse_accordherbe

 

 

お待ちしています^^

こんにちは!本日は厨房の中山が担当します?
最近は暖かくなって来ましたね!
みなさんはどうお過ごしですか?

私は先日、“ラ・パージュ”というケーキ屋さんに行って来ました。
見た目が綺麗なものや繊細なケーキがたくさんで
見てるだけでも楽しかったです♪

一生に一度の結婚式。
味はもちろん、見た目にもこだわって作っているので
とても勉強になりました!

さて、今日はアコールハーブ自慢の
オープンキッチンを紹介します!!

御覧のようになんと!!!!
キッチンの中まで見ていただけます♪

・ゲスト様も安心して召し上がっていただけること。
・お料理の盛り付けを直接見ていただけること。
・パーティー会場がすぐ隣なので、
 お料理が温かいまま美味しく召し上がっていただけること。

などなど他にもたくさんの魅力の詰まったキッチンになってます!!

ぜひアコールハーブのキッチンを見に来てください?

アコールハーブブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの 姉嵜が担当させていただきます。

アコールハーブには私たちが一生懸命作ったお料理を
お客様に最高の笑顔で届けてくれる仲間がいます。

私たちはそのスタッフのことを
Pretty Job=“PJ”と呼んでいます。

私たち厨房スタッフ、そして新郎新婦の1番近くで
お二人の結婚式を見守るウェディングプランナーにとって
PJはとても大切な存在です。

PJはアルバイトとして働いてくれている人が多いので
学生が多いのですが、
同じ結婚式を創る仲間として
私はPJといい関係を築くように心がけています。
関係づくりを疎かにして、PJが気持ちよく働くことができる
環境を創ることが出来なければ、
料理を笑顔で届けることも、お料理の素晴しさを伝えることも出来ません。

私たちは美味しいお料理を作ることは出来ます。
そのお料理の素晴しさを伝えるのはPJです。
オープンキッチンやビュッフェなどで
お客さんの顔を見たり、少しお話をすることは出来ますが
最終的に私たちの想いを運んでくれるのはPJです。

なので私はPJと良い関係を作り、仲良くなり、
私たちの作っている料理を理解してもらい
それをお客さんに届けてもらっています。

例えばPJを卒業するメンバーがいたら
感謝の気持ちを込めてスペシャルデザートを用意したり、
先日私のブログで紹介しましたが、
休みの日に一緒にテニスをして親睦を深めたりしています。

これからも一緒に結婚式を創る仲間として、
私たちのお料理を届けてくれる大事なメンバーとして、
PJと良い関係作り、働きやすい環境作りを頑張っていきたいと思います。

PJは最高のメンバーが集まっているので
よかったらたくさん話しかけてみてください!


(この写真は私が前いた店舗のPJです)

最後までお読みいただきありがとうございました。

アコールハーブ
姉嵜 玲美

アコールハーブ スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします

春らしい天気が続いていますね!
気が付けば社会人になって7年目になりました
あっという間に日々が過ぎていきます…

周りは結婚をしたり 家族が増えたり
様々な変化がありました
地元をはなれてから
久しぶりに会うのが結婚式 ということも増えました

青春を共にした仲間
趣味がきっかけで出会った仲間
一緒に結婚式を創ってきた仲間

それぞれに思い出があって
どれも私の人生でなくてはならないものです

ゆっくり考え事ができるようになった今
ふと結婚式のことを考えることも多いのですが
やっぱりとても幸せな時間 充実した時間で
結婚式ってすごく素敵な時間だな、と改めて感じます

4月に入って、多くの方が結婚式を延期されている中
私の友人も結婚式を延期しました
少し先にはなってしまいましたが
出席できることを楽しみにしています

少しでも早く多くの方が笑顔で過ごせますように

 

 

Accord Herbe 川瀬翔子

アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログはプランナーの鴨下が担当致します

オープンしてから約1ヶ月
アコールハーブに来てくださる方はみなさま揃って

「綺麗な式場ですね」

そう仰って頂けます
ありがとうございます

しかし敷地面積も広い結婚式場を綺麗に保つことは
我が家を綺麗に保つことよりも遥かに難しいです

手の届きにくいところにある汚れや埃であったり
ガーデンの落ち葉掃きや植栽の手入れなど
チェック箇所が沢山あるのが結婚式場です

しかしその綺麗さを保つために私たちは妥協をしません
毎日スタッフが自ら掃除をして綺麗にしています
それはどんなに面倒な箇所であってもです

アコールハーブでは
毎日の掃除に清掃業者さんは入っておりません

結婚式という特別な1日を任せていただき
結婚式場を提供している私たち自身が
まずは掃除や手入れをすることに意味があると思います

掃除や手入れは嫌だな面倒くさいな
と思いながらやるものだとは思いますが

むしろアコールハーブのメンバーは空いた時間に
進んで掃除をしにいくのが日常です

そういった毎日の私たちの取り組みが
1つ1つの結婚式の成功に繋がっていると考えます

いつまでも綺麗な式場であるために
私たちは今日も頑張ります

以上本日のブログは鴨下がお送りしました

アコールハーブのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします

自粛の日々が続きますが いかがお過ごしでしょうか?

ご家族のみでの結婚式をご検討される方も多くなりました

結婚式も多種多様になった今

アコールハーブのスタッフは姉妹店でも
たくさんの結婚式に携わってきました
様々な経験からサポートいたしますので
ご家族での結婚式も安心して行っていただけます

 

 

アコールハーブは完全貸切で結婚式を行います
小さなお子様がいらっしゃって
自由に過ごされても迷惑になってしまうこともありません

自然光が差し込む開放的な空間で
お食事も召し上がっていただけますので
自然と空気も和み 温かな時間となります

テーブルコーディネートも
高砂を設けずに皆様でひとつのテーブルを囲って
アットホームな食事会も可能です

家族婚でもこだわりたい!という方は
お打合せも回数制限なく
納得するまでお打合せができるので安心して下さいね

おいそがしくてなかなかお打合せが難しい方には
少ないお打合せで準備を進めることも可能です

いつもそばにいる人ほど
心にある想いを届けることは
なにかきっかけがないと難しいと思います

ぜひ結婚式という機会を
その想いを届けるきっかけにして下さい

Accord Herbe 川瀬翔子

いつもスタッフブログを読んでくださりありがとうございます。

本日は厨房の野地が担当します。

先日の話になりますが

新入社員のまかない研修を行ないました。

メニューはみんな大好きハンバーグ!!!

余ったお肉を使って挽き肉にして

1から全部手作りで作れるように指導しました。

出来上がったハンバーグがこちらです!!!

これから新入社員の2人がまかないを作っていくので

教えれることは教えておいしいまかないを作ってもらえるように

指導をしていきます。

結婚式の料理も同じような気持ちで

作ってもらえたら嬉しいです!

 

(さらに…)

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします

結婚式は一生に一度 かけがえのない時間ですよね
だからこそ「カタチに残るもの」をぜひたいせつにしてください

その一つに 前撮りがあります

結婚式当日はお集まりいただいたゲストの皆様との写真がメインとなるので
おふたりでの写真はゆっくり撮影することが難しくなります

また当日は着ない衣裳を着て写真が撮れたり
当日はゲストへのおもてなしでいそがしい親御様とも
ゆっくり写真を残していただくことができます!

小物を使って撮影をしたり

これからの季節は桜の中での撮影もお勧めです
夕暮れの時間に合わせての撮影も素敵ですよ!

 

完成したばかりのアコールハーブでの撮影ももちろん
おふたりの思い出の場所でロケーション撮影も可能です

 

ご興味がある方はぜひご相談ください!

Accord Herbe 川瀬翔子

アコールハーブブログをご覧の皆さん
こんにちは プランナーの成江です!

結婚式のあちこちには実は色んな意味が込められています
その中でも特に私が好きな箇所をご紹介します

それは「バージンロード」です

皆さん バージンロードに意味があるのはご存知でしたでしょうか?

実はバージンロードにはとても素敵な意味があります
それは「新郎新婦の人生」を表すと言われています

この世に生まれ ご家族やご親戚
ご友人に支えられながら成長してきた過去と
一生を共にしたいと思えるパートナーと出会い結婚をする現在
そしてそんなパートナーと共に歩んでいく未来

新郎新婦のこれまでとこれからの人生を表しています

だからこそ
「この人がいなければこの人生はなかった」と思える程に大切な人と
そのバージンロードを歩くんですよね

挙式の入場なのでとても緊張するシーンだとは思いますが
ただ歩くだけでは勿体無いです

お世話になった人に支えられ
両サイドから大切な人に見守られながら
結婚までの人生を振り返り
これから支え合う愛する人とこれからの人生へ想いを寄せる

ぜひそんな風にご自身の人生に重ねながらバージンロードを歩いてください

愛おしい思い出や大切な感情にきっと出会えます

最後までご覧くださりありがとうございました^^