アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
そしてはじめまして!!
4月にアコールハーブの厨房配属になりました大野健太郎です!
初めてのブログ担当なので自己紹介をさせていただきます!
アコールハーブでは先輩方や同期から
『健太郎』や『けんちゃん』と呼ばれてます!!
まれに支配人から『けんてぃー』と呼ばれることも。。
(内心喜んでおります♪)
『けんてぃー』を広めたいなんて思ったりもしてます。笑
生まれは木更津で育ちは習志野で県外に住んだことがない千葉県民です!
母がフィリピン人で
高校生くらいまでは毎年夏にフィリピンに帰省していました!
なのに英語、タガログ語はペラペラになれずじまいで。。
いとこたちに日本を案内する為に勉強しようと思ってます!
好きなことは
・サッカー
・ギター
・ジグソーパズル などなどです。
コロナでの自粛中は自炊を頑張ってるのと
買いだめしていたパズルを完成させたりしておうちで楽しんでます。
料理を始めたきっかけは母の日で料理を父と作ったことが始まりです!
家族や友人に料理を作ることもあるのですが
「美味しい」と言われて笑顔になって貰えることがやりがいです!
コロナで大変な今の期間は
自分にできることをしっかりとやって知識をつけて
来たる日に向けての成長期間にしたいと思います。
個人的な夢はお客様が見ただけでワクワクするような料理を作ること、
そしてアコールハーブでの夢は
『16期の4人でアコールハーブを
さらに強いチームに出来るよう貢献すること』です!!
その為にも毎日精進していきます。
これからよろしくお願いします!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します
昨日5月10日は母の日でした!
みなさまはお母様への感謝をどういった形で伝えましたか
今回私はおしゃれな化粧品を贈ってみました
容器がおしゃれなので使った後もお部屋に飾っておけそうです
捨てられてしまったらちょっと悲しいです
本来なら手渡しで贈りたい物ですが外出自粛中につき宅配で送りました
感謝の言葉と共に贈ることでしっかり気持ちが伝わると思っています
結婚式当日も結婚式だからこそ伝えることのできる感謝の想い
きっとみなさまにもあると思います
少し恥ずかしい方もいらっしゃるかと思います
しかし自分が親御様の立場で想像してみてください
目の前の新郎新婦のご結婚を誰よりも嬉しく思い祝福しているはずです
そんな新郎新婦から特別な想いを込めた言葉や贈呈品を貰ったら
嬉しくないわけがないです
特別な日だからこそ親御様に感謝を伝える意味は大きいです
ただ母の日のような年に数回の感謝を伝える日も大事にしたいですね
さて冒頭の母の日プレゼントを宅配で日付指定と時間指定をしたにも関わらず
我が家の母は受け取りに失敗して後日再配達をすると連絡が入った
鴨下がお送り致しました
皆さんこんにちは!
いつもアコールハーブのスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は厨房の野地が担当させていただきます。
この前スタッフで大掃除をしました!
その時にガーデンをリニューアルしました!
来館された際に少しでも楽しんで頂けるように
フォトスペースを造ってみたり
物の配置を変更してみたりと工夫してみました!
段々と暖かくなってきて外でも過ごしやすい季節になってきて
ガーデンでも過ごしやすいと思うのでガーデンで
ドリンクやお食事をして頂いても面白いと思います。
是非一度見て頂きたいです!
これからも沢山の新郎新婦さんに喜んでもらえてるように
頑張って行こうと思います。
厨房 野地
千葉県で一番新しい結婚式場、
アコールハーブスタッフブログを
ご覧の皆さま、こんにちは。
ウエディングプランナーの上村です。
みなさんは前撮りについて、どのようにお考えですか?
私の母は自分の結婚式のことを思い浮かべ、こう言います。
「歳を取った今だから言えることは、
結婚式の時が一番美しくて、
自分が一番輝いていたときのドレス姿や和装姿、
要するに晴れ姿の写真は一生モノだね」
自分が親になって思うこと↓
「成人式のとき、前撮り撮ったでしょ。
親にとっては子供の写真は一生モノだし、
飾らなくても写真をしっかり残すことが大事。」
私は親の気持ちを知っているからこそ、
前撮りは大事だなと思います。
アコールハーブで、もちろん前撮りをすることも可能です。
更におすすめの場所があります!!
それは、愛知県にあります
【翔風館】
というところです。
千葉県民にとっては少し遠いと思われるかもしれませんが、
前撮りも人生において特別な時間。
前撮りをした後は、
”夫婦”
になる前のおふたりだけの時間を過ごして、
思い出を作ることをお勧めします!
翔風館が気になる方は、スタッフまでお声かけくださいね。
次回、上村がブログを担当する日に、詳しくお伝えします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ウエディングプランナー 上村優月
スタッフブログを読んでくださりありがとうございます。
料理長の味岡です!!
本日は私の好きな場所の”チャペル”についてお話しします。
アコールハーブのチャペルは広々としており
そして天井まである大きな窓が陽の光が入ると温かく感じて
優しい空間になります♪
デザインもおしゃれで
デザイナーさんもたくさんこだわってくれた場所です。
チャペルではゲスト様に囲まれて
おふたりが誓い合う素敵な場所です。
指輪をわんちゃんに運んできてもらうリングドッグや
ゲストにお子さまがいましたらリングガール、リングボーイとして
おふたりの元まで届けてもらうこともできます。
他にもゲスト様にリボンに指輪を通しておふたりに届ける
リングリレーというものもあります。
ゲスト様に鈴を付けてもらい
拍手すると綺麗な音色が広がる演出など
チャペルだけでもたくさんのことができます。
イベントや演出が多いと
ゲスト様にも楽しんでいただけますね♪
一緒に素敵なお時間を創りましょう!!
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!はじめまして!
4月からアコールハーブに配属となりました
村田菜帆(むらたなほ)と申します
本日初めてのブログ担当ということで自己紹介させていただきます!
アコールハーブのスタッフからは「なー」「なーちゃん」と呼ばれています
初めて頂いたあだ名ですのでぜひ呼んでいただけると嬉しいです!
*出身
神奈川県横浜市出身です
お散歩を兼ねて徒歩や自転車でみなとみらいへ行くことがよくあり
裏道や近道も覚え幼いころから「THE横浜」の雰囲気が大好きでした!
湘南や鎌倉の雰囲気も大好きで
一人でドライブをしに行くこともありました
海を眺め深呼吸をすると心も体もすっきりとします
*学生時代
中学では吹奏楽部でオーボエを担当しており
高校ではバスケットボール部のマネージャーをしていました
自分のしたことで誰かが輝くお手伝いができるマネージャー業務を通して
将来は人生で一番幸せな時を創るお手伝いがしたいと考えるようになり
漠然とウエディングプランナーになりたいと考えていました
*好きなこと
①映画鑑賞
感情移入しやすい性格なので様々な登場人物と同じ感情になり
わくわく ドキドキ きゅんきゅん ハラハラ…と
毎回心を動かされながら生活に活かしながら楽しんでいます
好きな映画は「マイインターン」「レ・ミゼラブル」「アルマゲドン」です!
②チョコレート
1日1個はチョコレートを食べています
チョコレートには脳の幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが含まれているので
美味しい幸せと成分の幸せで毎日ハッピーです!
学生時代は常にチョコレートをカバンの中に入れていて
就活中も遊びに行くときもつまみながらお出かけしていました(笑)
*最後に
私は
◎自分の言動で相手の幸せのお手伝いがしたい
◎関わるすべての人々を笑顔にしたい
と思いウエディングプランナーを目指しました
大学時代に結婚式場でアルバイトしていた頃に夢見た
「それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式を創る」
という一番大切な想いを叶えるために
これからも一瞬一瞬の出会いや周りの環境に感謝し
尊敬する先輩を追いかけ 大好きな同期と共に
たくさんの幸せのお手伝いをしたいと思っています!
皆様にお会いできる日をとっても楽しみにしています!
これからどうぞよろしくお願いいたします!
アコールハーブ 村田菜帆
アコールハーブスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは。
本日は結婚式を共に創り上げる、
アコールハーブメンバーを紹介します!
結婚式を共に創り上げる人は、おふたりにとって、
そしてゲストの皆さまにとっても、とても大事です。
なぜ大事なのか。
“結婚式は生き物だから”
お料理を作る厨房スタッフ。
お料理提供をするサービススタッフ。
カメラやビデオに想い出を残すスタッフ。
ヘアメイクなどしてくれるスタッフ。
そして結婚式の流れや雰囲気、
おふたりらしさを引き出すウエディングプランナー。
…まだまだいます。
結婚式はおふたりとウエディングプランナー、
だけではいい結婚式になりません。
ゲストの皆さま、多くのスタッフがいてこそ!
いいお式になるのです。
きっと、そんなことわかっている。
と思うかもしれません。
伝えたいことは、生きている結婚式を、
担当のウエディングプランナーだけではなく、
アコールハーブ全スタッフが空気を感じ取り、
おふたりにとって、そしてゲストの皆さまにとって
良い空間を創り上げます!
私たち、アコールハーブスタッフと一緒に、
おふたりらしい、最幸のお式を創り上げましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ウエディングプランナー 上村 優月
アコールハーブブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房の姉嵜が担当させていただきます。
5月に入り、暖かい日が増えましたね。
私は夏が大好きなので毎日わくわくしております!!
そんなわくわくする夏の前に日本では梅雨の時期が来ますね。
皆さんは雨の日は好きですか?
雨の日は気分が下がるからあまり好きじゃないという方が多いと思います。
私も偏頭痛持ちなので、出来れば晴れて欲しいと思ってしまいます・・・。
結婚式を挙げるお2人も、晴れて欲しいと願う方が多いと思いますが、
実は、結婚式にとって雨はとても良い意味があるのをご存じですか?
ヨーロッパの言い伝えでは
結婚式の日に降る雨は、神様が新郎新婦の代わりに
一生分の涙を流してくれている
というものがあります。
とても素敵ですよね。
また、雨は神様が遣わせた天使だという言い伝えもあります。
このように、雨にはとても素敵な意味があるのです。
梅雨の時期は
かわいい傘をつかった演出や、
てるてる坊主を会場に飾ったりするのも良いですよね。
雨の日でも素敵な結婚式を挙げることができるよう、
私たちスタッフも全力でお手伝いさせていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました。
アコールハーブ
姉嵜 玲美
ゴールデンウィーク
気持ち良い天気が続きますね
今日も普段であれば結婚式日和で
全国でたくさんの新郎新婦の幸せが生まれていたのかと思うと
一時も早く日常が戻ることを願うばかりです
ステイホームでお家時間を過ごしている未来の新郎新婦の皆様へ
アコールハーブの会場の魅力を写真でお届け出来たらと思います
まずは一番人気なのはガーデン
周りの木々が現実感をなくしてくれ
非日常的な空間を演出してくれます
芝の上で青空のもと 素敵な写真が残せると同時に
貸切だからこそ
写真撮影だけではなく ガーデンパーティーのように
お外でのお食事や歓談の時間もおすすめです
ぜひ お2人らしい時間をガーデンから創っていきましょう
そんなガーデンのフォトスポットはこちら
チャペルの大きな扉をバックに残す写真は圧巻です
ぜひ 皆様も写真残してくださいね!
そして 中庭には プールがあります
このプールはフォトスポットとしておすすめ
水の音を感じながら過ごせる中庭は
緑あふれるガーデンともまた違った雰囲気を演出してくれます
プールサイドの電球もおしゃれで
ナイトのパーティーにはゲストの皆様も集まりたくなうようなそんな素敵な雰囲気です
もちろんゲストの方と長い時間を過ごすパーティー会場は
併設するガーデンの緑と3階の吹き抜けの解放感と降り注ぐ自然光で
ゲストの方とのアットホームな雰囲気と上質な雰囲気を演出してくれます
一日貸切だからこそのゆったりしたおもてなしを
木のぬくもりあふれるパーティー会場で過ごしていただきましょう
外を感じれる空間でのお料理はより一層ゲストの心に届くと思います
まだまだお伝えしたいおすすめポイントはたくさんあります
ぜひ 会場にお越しいただけるようになったら
細かなところまでご案内させてください!
また皆様の元気な笑顔にお会いできる日を楽しみにお待ちしております
お体ご自愛頂きながら健康第一で ステイホーム
コロナに負けずに頑張りましょう
アコールハーブのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
4月からアコールハーブに配属になりました、16期生厨房の岡松咲季です。
本日、初めてブログを担当するので自己紹介させていただきます‼︎
私は愛知県の弥富市出身で金魚がとても有名な田舎で育ちました‼︎
父、母と2つ年上の姉の4人家族です!
お寿司が大好きで家族でお寿司屋さんに行った時は
えんがわから始まりえんがわで終わるほどえんがわが大好きな家族です!
運動することも大好きで中学、高校とバレーボール部に所属しており
どちらも県大会で結果を残せるくらいのチームでした!
部活を通して仲良くなった友達は本当にかけがえのないもので
私が千葉県に来てからもこまめに連絡を取り合っています。
コロナで大変な世の中ですが
今流行っているリモート飲み会を中学のメンバーと楽しみました‼︎
コロナが治って愛知県に帰ることができたらみんなに会いたいです。
ウエディングケーキを作りたくてこの業界に入りました。
千葉県の新店舗に配属が決まった時は不安ばかりでしたが
先輩やプランナーさん、同期など本当に周りの方々に恵まれて
今では早くウエディングケーキを作りたい気持ちでいっぱいです‼︎
新郎新婦おふたりイメージするケーキを届けられるように
日々頑張っていきたいと思います!
4月から一緒に働いている大好きな同期との写真です‼︎
最後までご覧いただきありがとうございました‼︎