いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
本日は村田が担当させていただきます!
私事ではありますが、一人暮らしを始めて
約3か月が経ちました
慣れない家事やお家に一人しかいない
寂しさを感じることもありました
そこで一番頼れるのが2つ上の兄でした
というのも、兄とは幼い頃から仲が良く
2人でよくお出かけやディズニーにも遊びに行くほどでした!
兄とは、真剣な相談事やその日の出来事、他愛もないことなど
なんでも話せてしまう、兄妹でありながら親友のような関係です
いつもお世話になっている兄に感謝の気持ちを伝えたい!
しかしなかなかそんな機会がありません
皆様にも、日頃感謝の気持ちをお伝えしたくても
時間や予定の関係で出来ないことが多いのではないでしょうか?
そのお気持ちをぜひ結婚式という一生に一度の場面で
伝えてみてはいかがでしょうか?
結婚式ではいくつかの場面でゲストの方々に
お気持ちをお伝えできたり、登場していただくことができます。
その中でも本日は、中座の場面をご紹介いたします!
中座とは、おふたりがお色直しをするために、
一度会場をあとにし、お着替え室に戻ることです
その際、おひとりで退場するのではなく
特に感謝を伝えたい方、お世話になった方に
エスコートをしていただきお進みいただきます
アコールハーブでは、珍しいことに
司会者さんが中座相手の方にインタビューをしてくれます
今のお気持ちやおふたりとの思い出をマイクを通して
ゲストの皆様にお聞きいただくことで、会場の一体感が生まれます
また、おふたりにはなぜその方を中座相手に選んだかを尋ねます
そこで感謝のお気持ちをお伝えするのもよし、
少し照れ臭いようであれば、退場後その方々と
自分だけの時間でお伝えするのもよしです
どのようにお伝えしていくかは、
担当プランナーと相談して決めていきましょう!
おふたりの物語をぜひ担当プランナーや
会場スタッフにお聞かせください!
最幸のご提案をさせていただきます!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
本日のブログは、村田がお送りしました!
アコールハーブ村田
アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します
先日株式会社ブラス代表取締役社長による
「河合達明の笑いと涙のブライダルブログ」に
「アコールハーブへ」という記事が上がりました
記事の通り雨が降る中アコールハーブの完成以来
初めて社長が視察に訪れてくださいました!
アコールハーブスタッフも全員で
感謝とウェルカムの気持ちを持ってお迎えしました
そんな社長からはブラスの歴史と共に
「ブラスだからこその結婚式へのこだわり」を講義の形で教えて頂きました
私にとってはブラスが結婚式を創る上で大事な事を
再認識することができとても実りのある時間となりました
おそらく講義に参加したアコールハーブスタッフも
皆それぞれ考えを深めることができたと思います
社長の結婚式に対する想いを常に大事にして結婚式を創り続けた結果
2年連続オリコンランキング第1位も頂くことができています
ブラスにとって関東初出店となるアコールハーブは
「いい結婚式」を世の中に広めるための最高の場所です
それぞれのスタッフが1人1人のお客様に寄り添い
今日も「いい結婚式」を創るための準備を進めています
一生に一度の大事な結婚式を私たちに任せてください
必ず笑いと涙溢れる最高の結婚式を創ります
今回の社長の講義によってアコールハーブスタッフも
改めてお客様に対するその決意も固くなりました
私たちと一緒に「いい結婚式」を創りましょう!
以上本日のブログは鴨下が担当致しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在アコールハーブではアフタヌーンティーを開催しております!
前日までの予約制で承っておりますのでお気軽にどうぞ!
【アフターヌーンティー営業日時】
日時:2020年6月1日(月)~開催中
場所:アコールハーブ/千葉県船橋市坪井東1-1-11
曜日:毎週 月・木・金曜日
時間:13:00~16:00
予約電話:047-461-5550(アコールハーブ直通電話)
※前日までの要予約制(定休日を除く)
料金:お一人様3,000円(税別)
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします
本日はブーケについてお話します!
なぜ新郎は胸元にブートニアをつけ
新婦はブーケを持つのかご存知ですか?
所説ありますが
ヨーロッパの言い伝えから始まったといわれています
プロポーズしたい女性の家までの道に咲いていた花を摘み
花束のようにしてプロポーズの言葉とともに贈りました
女性はプロポーズの快諾の証として一輪の花を
男性の胸元にさし返しました
これが新郎のブートニア 新婦のブーケと言われています
ブーケにも様々な形があります
丸い形が特徴のラウンドブーケ
使用する花によってかわいくも
ナチュラルにもアレンジができます!
今人気なのはクラッチブーケ
摘んだまま束ねたようなナチュラルなブーケです!
小花でまとめるとカジュアルで
大輪のお花やドライフラワーなどもミックスして
アレンジの幅が広いブーケです!
ナチュラルなブーケだと
リースブーケがお勧めです!
小花や葉をたくさん使用します
こちらもドライフラワーをミックスしてもかわいいですよ!
大人っぽくしたい方は
アームブーケがぴったりです!
茎の長いカラーというお花がお勧めです
このようにブーケのカタチを変えるだけで
イメージもがらりと変わります!
アコールハーブは専属のフローリストと
必ずお打合せをしてオーダーメイドでブーケもお作りします
ぜひ細かいご要望もお申し付けください!
Accord Herbe 川瀬翔子
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは川瀬がお送りいたします
皆様 今日が何の日かご存知でしょうか?
「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる開運日なのです!
天赦日とは…
天が全ての罪をゆるすといわれる
日本の暦の上では最上級の吉日です
何事をはじめるにも最高の日といわれています!
一粒万倍日とは…
一粒のもみが稲穂のように万倍にも実って増えるといわれる吉日です
何かのスタートには最良の日とされます
結婚式というと六輝(六曜)が有名ですが
他にも高島歴などで見られるかたもいらっしゃいます
最近は六輝も気にされず
語呂が良い日やおふたりの記念日で結婚式を挙げられる方も多くなりました
おふたりの結婚記念日となる日なので
日柄以外のことにも目を向けてもいいかもしれませんね!
Accord Herbe 川瀬翔子
こんにちは!厨房の味岡です!
6月になりましたがみなさんは何を想像しますか?
6月と言えば!ジューンブライドです。
よく耳にする言葉だと思うのですが
6月に結婚式を挙げることはいいことだと言われています。
多くの女性が憧れる結婚式として有名です。
なぜかというと、6月はジュノーという
女性を幸せにする女神様の月であることから
ヨーロッパでは6月に結婚式を挙げる花嫁さんは
幸せになれるとヨーロッパでは言われているからです。
そして日本では6月は雨の多い季節だと言われています。
なので”雨降って地固まる”ということわざがあるように
悪いことが起こったあとはかえって基盤がしっかりして
よい状態になるというこれからのおふたりにとって
はじまりのような意味もございます。
雨が降っても安心して大切な1日を楽しんでいただけるように
アコールハーブでは雨に濡れないような
会場の作りになっています。
せっかくおふたりやゲストさまも最高の姿で当日を望んだのに
雨で濡れて気持ちが下がってしまったら悲しいですよね。
そして当日もし晴れたとしたら
いつでも外での演出やガーデンを使えることも
アコールハーブの貸切ならではの強みだと思います。
アコールハーブでは6月限定の
“ジューンブライドフェア”もしておりますのでぜひお越しください♪
いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日のブログは的場がお送りいたします
さて本日はまず
私が長年大好きな小説を紹介させていただきます
ステファニー・メイヤー著「トワイライト」シリーズ
人間のベラと
ヴァンパイアのエドワード
ふたりの禁断の恋の行方を描いたお話で
米国ではハリーポッターに次ぐ人気のシリーズです
内容にきゅんとするだけでなく
文章を読むだけで緊張感や情景が伝わってくるので
気づくと物語に浸ってしまいます
最近のおうち時間もⅠから読み直しており
休日があっという間に過ぎてしまいます!
日本語翻訳版の小説では10冊
映画も5作ございます
(映画も原作の世界観そのままで素敵なので
気になる方は是非ご覧ください^^)
私が小説でも映画でもお気に入りなのは
ベラとエドワードの結婚式なのですが
ベラの花嫁支度のシーンでは
結婚式にまつわる言い伝えが出てきます
ヘアメイクを終えたベラのもとに両親が来て
サファイアの埋め込まれた髪飾りを渡します
「青いものよ」
「そして古いものでもある おばあちゃんのだよ」
「青いもの」に「古いもの」
実はこれは
”Something Four(サムシング・フォー)”
と呼ばれる欧米ではとてもポピュラーな
結婚式の慣習です
Something Old(なにか古いもの)
Something New(なにか新しいもの)
Something Borrowed(なにか借りたもの)
Something Blue(なにか青いもの)
これら4つのアイテムを
結婚式の日に身に着けた花嫁は
幸せになれるといわれています
*Something Old(なにか古いもの)
祖先や伝統をあらわします
代々家に伝わるものを身に着けることで
豊かさを引き継ぐという意味を持つとともに
家族からの愛情を感じることもできます
*Something New(なにか新しいもの)
ふたりの新しい人生をあらわします
ふたりで歩む未来が幸せなもので
ありますようにという決意や願いを
込めて身に着けます
*Something Borrowed(なにか借りたもの)
友人や隣人との縁をあらわします
また幸せな結婚をした友人にあやかって
幸せを分けてもらうという意味もあります
身に付けることで周囲の繋がりを象徴し
貸してくれた方への感謝を伝えることも
できます
*Something Blue(なにか青いもの)
青は幸せを呼ぶ色と言われていますよね
聖母マリアのシンボルカラーであり
花嫁の純潔をあらわします
ヨーロッパでは目立たないところに
取り入れるのが一般的ですが
他の3つに比べると最も取り入れやすい
アイテムでもあるのでブーケや装飾に
入れたり結婚式のテーマカラーにしても
素敵ですね
このように素敵な意味が込められている
“Something Four(サムシング・フォー)”
どれか1つでも取り入れてみるのは
いかがでしょうか?
この4つのアイテムを身に付けたベラの
ロマンティックな結婚式と披露宴についても
次回のブログでご紹介させていただきます♩
最後までお読みいただきありがとうございました!
Accord Herbe 的場千智
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
本日はプランナーの成江がお送りいたします。
アコールハーブを運営する株式会社ブラスは、インスタグラムをしているのですが、
ご覧の方はいますでしょうか?^^
日々、ヘアメイク、ドレス、会場コーディネート、お料理、ケーキ、等
結婚式に関するあらゆる情報をお届けしています。
また、5月頃からは定期的にインスタライブを行い、弊社のエグゼクティブプランナーが
各専門の方をお呼びして、お花・ケーキ・お料理・司会など様々な面から結婚式についてお話しをしています。
ご都合が合う方は是非今後の機会にご覧ください^^
過去のインスタライブはアカウント内のIGTVにてご覧頂けるので、よかったら覗いてみてください!
お待ちしております!
アコールハーブスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは。
『結婚式は明るい時間が良いです!』
というお考えの方が多いようですが、
私はディナータイムでのお食事に憧れを持っています⭐︎
私のおすすめは、
明るい時間で挙式、披露宴の入場をして、
おふたりの装いチェンジとともに、
ガーデンの装いもチェンジすることです^^
アコールハーブのガーデンは、
夜になると姿を変えます!!
まるで海外のような!
Night Party をするのはいかがですか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ウエディングプランナー 上村
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆さん、
こんにちは。
本日のブログは映画好きの姉嵜が担当させていただきます。
私は学生時代、よく映画を観ていて、
多い時だと週に5本は観ていました。
そんな私のオススメの映画を
皆さんにご紹介したいと思います!!
『アバウトタイム 〜愛おしい時間について〜』
有名な映画なので、観たことがある方も多いかと思います。
あらすじを簡単にご紹介します。
イギリス人の主人公ティムは
21歳の誕生日に父親から、実は自分の意思で過去にタイムトラベル出来ることを告げられます。
その力を使って彼女が欲しいと願うティムはある日、
メアリーと出会います。
様々な困難がありながらも、メアリーを振り向かせようと奮闘するティム。
果たしてティムはメアリーを振り向かせることが出来るのか。
更に、ティムはタイムトラベルをしていくうちに
大切なことに気づきます。
その大切なこととは一体何なのか。
この映画をよくある恋愛映画と侮ってはいけません。
確かに、恋愛映画好きには堪らない、
とても素敵でドキドキワクワクする映画ですが、
この映画は、映画の名前にもあるように
私たちに平等に与えられている時間について
大切なことを教えてくれるのです。
ティムはタイムトラベルをする日々で、
あることに挑戦します。
それは、なんの変哲も無い1日を
もう一度やり直すこと。
例えば、カフェに行った時に
レジの店員さんに無愛想な態度を取るとします。
しかし2回目では、店員さんの笑顔の接客に気づき、
笑顔で挨拶をする。
それだけで自分も、その店員さんも気分が良くなり、その後の1日がとても良い日になるかもしれません。
このようにティムは、タイムトラベルによって大切なことに気付くのです。
何気ない日々が、とても大切だということ。
感謝の気持ちを持ち、人に優しくすること。
私たち普通の人はタイムトラベルが出来ないからこそ、
毎日を大切に過ごすべきだということ。
結婚式は、幸せな雰囲気に包まれているからこそ、
より良い1日になるように
些細なことでも怠らないよう心がけ、
笑顔で皆さんをお迎えします。
この映画を観て、皆さんも
何気ない幸せな日々を送っていただきたいです。
是非、ご覧になってみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
アコールハーブ 姉嵜玲美
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの岡松が担当します!
コロナも落ち着きはじめて
少しずつ本来の生活に戻りつつありますが
皆さんはどの様にお過ごしですか??
私はおうちで映画などを楽しみながら
チョコペンの練習やクリームで絞りの練習をしています。
チョコペンを使って結婚式では
おふたりの気持ちをメッセージで伝えることもできます。
例えば、親御さんに感謝の気持ちを込めて「ありがとう」
誕生日の方がいたら「HAPPY BIRTHDAY」など
文字だけでなく絵やお好きなキャラクターなども書くことができます。
そのプレートをデザートの時にお出しすることで
おもてなしの一部としてサプライズしてみてはいかがですか?
あらかじめ書いて欲しいものを伝えていただけたら
当日の式までにより喜んでいただけるようにたくさん練習し
最幸のものをお届けできるよう頑張ります?
最後までお読みいただきありがとうございました‼︎
ACCORD HERBE 岡松咲季