アコールハーブ・スタッフブログ
千葉県船橋市のゲストハウスウエディング結婚式場

いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます!

本日の担当は村田です

 

先日 私が担当をさせていただきます

おふたりの前撮りをアコールハーブで行いました

私がぜひ撮っていただきたい!と思うお写真も

カメラマンさんやメイクさんと共有し

少し照れくさそうなポーズもありましたが

おふたりとも快く受け入れてくださりました(*^-^*)

おふたりの親御様もご来館くださり

親御様と私とでほっこりしながら撮影を見守ります

 

おふたりの晴れ姿とのご対面に親御様も歓喜の笑顔であふれ

最初は笑顔だったお母様も涙される一面もありました

 

日差しの強い一日でしたが

おふたりのきらきら笑顔と和やかな雰囲気で

最初から最後まで楽しく撮影を進めることができました!

 

お撮りしたお写真は 当日の飾りつけや映像に使用するため

今回のブログでは掲載ができませんが とても素敵なお写真です!

ぜひ後日 皆様にもご覧いただきたいです♪

 

前撮りを行った後

秋のメニューの試食会にもご参加いただきました

アコールハーブでは季節ごとに試食会を行いお味を確かめていただいた後に

シェフやパティシエと打合せをしおふたりらしいメニューを考えていきます

 

ご試食をお楽しみいただきながらもおふたりとお話できる

お時間があり 一緒にお写真を撮ることができました!

 

 

おふたりと素敵な思い出を残すことができ

この日のお写真は私の宝物です!

 

当日もおふたり  ゲストの皆様 時々スタッフと

たくさんのお写真を残したいですね♪

本日は 私のとても楽しく幸せな体験を

お話させていただきました!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

本日のブログは 村田がお送りいたしました

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!!

本日のブログは厨房の大野が担当します!

 

8月に入り

やっと梅雨も明け

暑い日が続きますが

いかがお過ごしですか??

 

僕は夏になると

フィリピンに帰りたくなります。

母がフィリピン人で

子供の頃は毎年夏休みに

親戚たちに会いに行っていました

 

社会人になってからは帰れる時間も減ってしまい

みんなに会えなくなってしまいました。。

それでも仲は良く

家族でテレビ電話したりすることもあります!

 

そしてフィリピンのお土産をもらうこともあります!

一番多いのはやっぱりマンゴーです!

フィリピンの市場ではマンゴーは
このように完熟前の少し硬いマンゴーを

山積みにして売られてます!笑

家庭で追熟するのを待ってから食べると

とても甘くて、美味しいです!

 

僕がフィリピンに帰ると

親戚たちが丹精込めて料理をしてくれたりもします

 

これは家庭料理を盛り合わせた物です!

スプーンなどは使わずに

みんなで手で食べます!

(今やったらコロナにかかっちゃいそうですね。笑)

ちなみに下の葉っぱはバナナの葉です!

フィリピンではお皿代わりに使うことが多々あります!

 

ブログを書いていたら

ますます行きたくなってきてしまいました!!

 

コロナが落ち着き次第短期間でも行こうかなと思います!

フィリピン料理も覚えてみたいので!笑

 

皆さんも是非僕の第二の故郷『フィリピン』へ

行ってみてください!!

 

こんな可愛いお土産もたくさんあります!!

最後までお読み頂きありがとうございました!!

アコールハーブ スタッフブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます!

本日はプランナーの成江がお送りいたします。

 

皆さん、都会と自然、どちらがお好きですか?

私は自然が大好きです。

 

空や木、海、、それらに触れると幸せを感じます。

 

アコールハーブは綺麗な木々に囲まれ、空も開けているので、

毎日鮮やかな緑と青空が見れます。

 

 

この自然に囲まれながらの結婚式のお仕事は、最高に幸せです。

自然好きの方は是非、自然豊かなアコールハーブへ幸せを感じにいらしてください^^^

 

 

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。

本日のブログは姉嵜が担当させていただきます。

梅雨が明けて夏真っ盛り、
毎日暑い日が続きますね。
今年は新型コロナウイルスにより、
旅行に行けなくて悲しい思いをしている方もいらっしゃると思います。
私も、昨年の夏はイギリスに行ったなあ、と思い出して
今年もどこかに行きたかったなあと悲しくなってしまいました。

なので、今日のブログでは昨年行ったイギリスでの思い出をご紹介させていただきたいと思います!

皆さんはイギリスへ行ったことはありますか??

私は学生時代に1ヶ月だけ、
短期留学でイギリスを訪れたことがあります。

その1ヶ月で、私は完全にイギリスが大好きになりました。

それからというもの、イギリスに行きたいなあと頻繁に思うようになりました。
そしてついに昨年、行くことができたのです!!

ゆっくりショッピングをしたりもしましたが、
留学の時にお世話になったホストファミリーに会いに行きました。
ホストファミリーは、ブライトンという海沿いの
ロンドンから1時間ほどの所に住んでいます。

イギリスは雨が多く降るので、海はそんなに綺麗ではありませんが、
私はこの場所が大好きです。

イギリス人は紳士が多いということをご存知ですか?

街を歩いていて少しぶつかってしまったとしても
目を見てしっかり謝ってくれたり、
お店に入ろうとした時に、私が中に入るまでドアを抑えてくれた人もいました。

ホストファザーもとても優しい人で、
留学中は何度も助けられました。

イギリス人の優しさに触れ、
私はもっと周りの人の助けになりたいと思いました。

今はまだ海外旅行には行けそうにありませんが、
いつか落ち着いたら、是非イギリスへ行って見てください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アコールハーブ 姉嵜 玲美

アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは的場が担当いたします

前回そして前々回のブログから続けてお届けしている
「トワイライトの結婚式」シリーズ!

第3弾の本日は
ふたりの結婚式の最後に行われた
ある定番セレモニーをご紹介いたします

パーティーのおわりに
ベラとエドワードはゲストの花道を通って
友人や家族からなげられる
祝福の言葉とお米を浴びながら
ハネムーンへ発つ車に乗り込みます

え?お米を浴びるってどういうこと?
と思われた方もいらっしゃるとおもいますが
これは“ライスシャワー”と呼ばれる
結婚式のセレモニーです

実は日本で現在一般的となっている
フラワーシャワーの起源だといわれています

始まりは古代ローマ
一粒から数百・数千もの収穫ができるお米は
子孫繁栄や豊作といった意味があります

新郎新婦が子宝に恵まれますように
この先も食べ物に困らず豊かに暮らせますように
という想いが込められており
海外ではとてもポピュラーな演出です

しかし
日本では食べ物を投げて粗末にしてはいけない
という考え方もあり
見た目が華やかなフラワーシャワーを好まれることが多いです

このフラワーシャワーにも
ライスシャワーと同じように意味があるのは
ご存じでしょうか

お花の香りは悪霊・災難といった悪いものをはねのけ
ふたりが歩くバージンロードを清めてくれると
言われています

このように意味を知ると結婚式のひとつひとつを
更に特別に感じますよね!

シャワーセレモニーは
オリジナリティを表現できる演出であり
現在では手作りする方も増えてきています

例えば
リボンをたくさん結んだリボンシャワー
厚紙を好きな形に切り取ったペーパーシャワー
和風なイメージの折り鶴シャワーなど
バリエーションもさまざまです

こちらのおふたりは
結婚式のテーマとしていた【星】を
シャワーにしました☆

このようにアフターセレモニーでも
おふたりらしさを表現していきましょう!

ここまで3回にわたって
わたしの大好きな小説「トワイライト」に絡め
結婚式のお話をさせていただきました

結婚式のシーンがある小説や映画には
おふたりの準備のヒントとなるような場面が
含まれていることがあります
作品を楽しみながら
結婚式へのイメージを膨らませる時間も
素敵ですね♩

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

ついに梅雨も明け 蒸し暑い日が続きますので
体調をくずさないようにお過ごしください^^

ACCORD HERBE 的場千智

アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します

本日はみなさまにご報告です!

私たちアコールハーブを運営する株式会社ブラスが
オリコン顧客満足度調査ハウスウエディング部門で

【3年連続総合第1位】を獲得しました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

株式会社ブラスは、
株式会社oricon ME(東京都港区 代表取締役社長:小池恒)が行なった
2020年 オリコン顧客満足度調査
「ハウスウエディング」において総合第1位を獲得しました。
また、評価項目別においても、
「ウエディングプランナー」「料理」「ドレス・衣装」など、11項目で1位となりました。
なお、ブラスは2018年~2020年までの【3年連続】で総合1位となり、
これは同調査では史上初の快挙となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちがずっと大事にしている

完全貸切の会場
プランナー一貫制
オープンキッチンで作る料理

これらのブラスのこだわりが
しっかりとお客様に認められていることを改めて実感しました

「いい結婚式」を創るためこのこだわりを大事に
これからも沢山の方に「笑いと涙の結婚式」を届けられるよう
アコールハーブスタッフ一同でみなさまのお手伝いができればと思います

以上本日のブログは鴨下が担当致しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在アコールハーブではアフタヌーンティーを開催しております!
前日までの予約制で承っておりますのでお気軽にどうぞ!
【アフターヌーンティー営業日時】
日時:2020年6月1日(月)~
場所:アコールハーブ/千葉県船橋市坪井東1-1-11
曜日:毎週 月・木・金曜日
時間:13:00~16:00
予約電話:047-461-5550(アコールハーブ直通電話)
※前日までの要予約制(定休日を除く)
料金:お一人様3,000円(税別)

皆さんこんにちは!

いつもアコールハーブのスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

本日は厨房の野地が担当させて頂きます。

これから暑い時期が続くと思うので

熱中症などに気をつけてお過ごし下さい!

この前買い物に行った時にたまたま本屋さんで

3Dのウッドパズルを見つけたのでそれを作ってみました!

色々と種類があったのでせっかくならお店に置けるものがいいなと思い

選んだ結果エッフェル塔を作ってみることにしました。

なかなか小さい部品もあったので

そこまで器用な方では無いので

作れるか少し不安な部分もありましたが

それなりにうまく出来たので良かったです。

これからも自粛期間中に部屋で何か出来ることが有れば

新郎新婦さんやゲストの方に少しでも役立てれるように

やっていこうと思います             

                              厨房  野地

こんにちは!一昨日ぶりの中山です!
本日はアフターヌーンティーで飲んでいただける紅茶についてお話しします♪

アフターヌーンティーで選んでいただける紅茶は3種あります

アッサム
 濃厚な味わいで滑らかで丸みのある麦芽の香味があります。
 コクと香りに満ちているので何でも合うお茶です。
 
ダージリン
 紅茶のシャンパンと言われる世界三大紅茶のひとつ。
 マスカットフレーバーと呼ばれる、お口の中で弾けるさわやかな香りが特徴です。

ティート
 茶葉まで召し上がっていただけるお茶です。
 果実のぎゅっと詰まった甘みや酸味があるフレーバーティー。

ゆっくり過ごしていただけるようにお菓子に合う紅茶をセレクトしました。

アッサムとダージリンはFORTNUM&MASONという
300年の永い時を超えて愛され続けている
イギリス王室から王室御用達の品質の高い上品な紅茶を使っています。

そしてTEA tricoのティートには
たくさんのフルーツも入っていてフルーティな甘みのある紅茶なので
紅茶が苦手な方は飲みやすいのでこちらをおすすめしています?

結婚式場でのアフターヌーンティーは珍しいと思いますので
気になる方はぜひお越しください♪

【月・木・金 13:00~16:00の3組限定なので前日までの予約が必要になります。】
 ?047−461−5550

大切な人と素敵な時間を過ごしてみませんか?
きっと楽しい思い出が創れると思います♪

特別なひとときをぜひアコールハーブで、、、、

アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します

最近ゲームセンターのクレーンゲームで
某大人気アニメのぬいぐるみを
釣り上げるのがマイブームです

運の要素もありますが何度もトライして
取れたときには雄叫びを上げてしまいます

そんなぬいぐるみたちが徐々に部屋を埋め尽くしていく感じが
たまらなく好きな今日この頃です

アコールハーブは完全貸切の会場のため
会場のどんなところでも飾り付けが可能です

受付ロビーや待合室
お手洗いやお着替え室まで
他にも沢山の場所があります

プランナーと共におふたりだけの会場をつくりましょう
以上本日のブログは鴨下が担当致しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在アコールハーブではアフタヌーンティーを開催しております!
前日までの予約制で承っておりますのでお気軽にどうぞ!
【アフターヌーンティー営業日時】
日時:2020年6月1日(月)~
場所:アコールハーブ/千葉県船橋市坪井東1-1-11
曜日:毎週 月・木・金曜日
時間:13:00~16:00
予約電話:047-461-5550(アコールハーブ直通電話)
※前日までの要予約制(定休日を除く)
料金:お一人様3,000円(税別)

こんにちは!厨房の中山です♪

私の大好きなアフターヌーンティーが
好評だったので8月も行うことが決まりました♪

自慢のお菓子をみなさんに食べていただけることがすごく嬉しいです!!

特に私のおすすめは今人気のバスクチーズケーキです!

大好きなケーキ屋さんのバスクチーズケーキを何度も食べに行きましたし
レシピも教えていただけたので少しアレンジをして何度も試作を重ねました。
アフターヌーンティーに出すときはショーケースに並んでいる大きさではないので
小さいケーキでいかに香ばしい香りとクリームチーズのおいしさを出せるか頑張りました!

そして支配人が大好きなマカロンも改良してよりおいしく作れました♪
他にもたくさんのお菓子を召し上がっていただけますし
サンドウィッチなどの軽食もご用意しています♪

【月・木・金 13:00~16:00の3組限定なので前日までの予約が必須です!】
 ?047−461−5550

明後日のブログでおすすめの紅茶を紹介しますので読んでいただけると嬉しいです♪
特別なひとときをぜひアコールハーブでお過ごしください?