野球と音楽が大好きなおふたり
大好きなものに囲まれて
大好きな人と過ごす宝物の時間
しんいちろうさんとみゆきさん
おふたりの宝物の時間は
ファーストミートからはじまります
緊張した様子のおふたり
お互いの姿をみていつものおふたりに
おふたりの挙式は人前式
しんいちろうさんはご両親と入場
お母様からジャケットを着せていただき
お父様からはグローブの受け渡しを行い
花婿支度を整えていただきました
みゆきさんもご両親と入場
お母様よりベールダウンの儀式を行なっていただきました
フラワーガールにはみゆきさんの姪っ子ちゃん
バージンロードをフラワーで清めていただきました
大切な皆様に見守られながら挙式の退場となりました
ガーデンイベントは紙テープシャワー!
野球好きなおふたりならではの素敵な時間でした
パーティーは階段からのご入場!
野球繋がりのご友人は
それぞれお好きな選手のユニフォームをお召しいただき
会場を盛り上げてくださいました
しんいちろうさんのご友人より
ユーモア溢れた乾杯のご発声をいただきスタートです
皆様におふたりからご挨拶まわりを行い
パーティーはケーキイベントです
新郎新婦に扮したドーナツと
秋のフルーツを使ったオシャレなウェディングケーキ!
ファーストバイトも皆様に盛り上げていただきました
ケーキイベントのあとは中座です
みゆきさんはお姉様を
しんいちろうさんはお母様を
エスコートに選ばれました
おふたり手作りのプロフィールムービーをご覧いただき
ライトアップされたガーデンより
おふたりのリメイク入場です!
カラードレスもお似合いで会場内からは歓声が♪
パーティーの後半は受付でお預かりした芳名カードでの抽選会!
そしてお茶漬けビュッフェも行い
ゲストの皆様にお楽しみいただきました
みゆきさんのご友人よりスピーチをいただき
パーティーはクライマックスへ
みゆきさんより大切なご家族に向けて
お手紙をお読みいただきました
そしてたくさんの感謝を込め
花束とウェイトベア 感謝状の贈呈です
しんいちろうさんのお父様としんいちろうさんより
ご挨拶をいただき おふたりの門出です
しんいちろうさん みゆきさん
この度は誠におめでとうございます!
おふたりの想いは皆様に届けられましたか?
たくさん悩み この日を迎えることを決めていただきました
おふたりにとって宝物の時間となっていたら嬉しいです
これからもきっとたくさんの思い出を重ねていくことと思います
全てが当たり前ではなく 宝物です
ぜひおふたりの宝物をたくさん増やしていってください
また落ち着いたら球場で会いましょう!
Accord Herbe 川瀬翔子
皆さんこんにちは!
いつもアコールハーブのスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
段々と寒くなってきていますので体調には気をつけてくださいね。
本日は厨房の野地が担当させて頂きます!
今日は平日なのもあり土曜日と日曜日の結婚式に向けて仕込みをしていました。
先ほどはお肉が届いたのでお肉の掃除をしていました!
お肉は肩三角という牛肉を掃除しました。
なかなか大きいので筋がありそれを掃除して
あとは調理しやすい大きさにカットしていくという作業をしました。
一つ一つの仕事をミスなくやることで新郎新婦さんやゲストの皆様が美味しく
召し上がっていただけるのだと常に思いながら、雑な仕事にならないように気をつけて
いつも仕事をしています。
是非沢山さんの皆様にアコールハーブの料理を召し上がって頂きたいです!
これからも常に勉強しながら頑張っていこうと思います!
厨房 野地
アコールハーブスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは
本日のブログは鴨下が担当致します
前回は担当プランナーについてのブログを書きました
本日はそこで書ききれなかった想いを書きます
久しぶりに結婚式の担当をしまして
いろいろ思うことがありました
前回は「チームで結婚式を創っている」ということ
今回は「おふたりと結婚式を創っている」ということ
結婚式を1日担当してみて今まで沢山の打合せを重ねて
おふたりと一緒に創ってきた結婚式
あのときの打合せで
「この場面は緊張するだろうな〜」
とつぶやいていたと振り返り当日その場面を迎えたら
おふたりに声をかけ緊張をほぐしたり
「このお料理のメニューなら喜んでくれるかな?」
と試食会でつぶやいていたおふたりに披露宴後
「披露宴後にゲストからお料理とてもおいしかった
と声をかけられてすごく満足されていましたよ!」
とゲストから頂いた感想をおふたりに伝えたり
打合せを重ねていくと結婚式当日ところどころ
おふたりとどんな話をしていたか思い出します
そのおふたりのフレーズや
結婚式への想いが結婚式当日に浮かんだとき
とっさに指示を出し行動できる人が担当プランナーなのです
ただ結婚式を進めていくだけでなく
創っていくことが私たちの仕事
そのために1組1組の新郎新婦に担当プランナーが
初めましてから担当しております
他にも担当プランナーとしての想いはありますが
今回も書ききれなかったのでまた次回にしたいと思います
お読み頂きましてありがとうございます!
こんにちは!
この度9月からアコールハーブの厨房メンバーに加わりました、
高瀬 和樹(たかせ かずき)と申します!
よろしくお願いします!
出身は千葉県の旭市という場所です。
隣に銚子市という漁業で有名な所があるのですが
今の時期ですとやっぱり秋刀魚です!
冬になればヒラメ、金目鯛、メカジキなど
美味しい物がたくさん取れますよ!!!
美味しい物がたくさんある千葉県はいい所ですね♪
そんないい所にありますアコールハーブのいい所をご紹介します。
1つは自然と緑に囲まれたチャペルやバンケットです!
どちらも木々を主体とした作りになっていて、
太陽の光が差し込むと冬でも暖かな空間となります。
心も温まる最高の挙式を演出できます♪
次に厨房です!オープンキッチンになっておりまして、
パーティー会場と繋がっておりますので出来立てのお料理はもちろん
シェフとコミュニケーションを取る事もできます!
私達も美味しそうに召し上がっている皆様を見ると
やりがいと喜びを感じます!!!
最後はやっぱり
チームワークですね!みんな仲が良いんですよ♪
仲間の誕生日は必ずサプライズで祝っていたり
普段からコミニュケーションはよく取っておりますので
結婚式が始まると連携は抜群に良いです♪
そんないい所がたくさんあるアコールハーブで
私達と一生に一度の最高の思い出を作りませんか♪?
心より楽しみにしています!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!
Accord Herb 高瀬 和樹
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
10月18日 本日 アコールハーブで素敵な夫婦が誕生しました!
テーマは「Chain of Smile」
主役は
新郎 ゆきのぶさん
新婦 めいさん
おふたりの結婚式の様子をご紹介させていただきます
*挙式
おふたりは教会式を選ばれました
挙式のスタートはまず 映像よりはじまります
バージンロードの意味
そして今までおふたりを見守ってくださった皆様へ向けての感謝の想いが
ムービーよりゲストの皆様へ伝えられ
まずはゆきのぶさんのご入場です
ゆきのぶさんは入場時 扉口よりお父様よりジャケットを着せていただく
ジャケットセレモニーの儀式をしていただきました
そしてお母様より 新郎身支度の最後の仕上げとして
ポケットチーフの儀式をしていただきました
次は新婦めいさんのご登場です
めいさんはお父様と一緒にご入場され
扉口にてお母様よりヴェールダウンの儀式をしていただきました
入場後 牧師の進行の元 それぞれに愛を誓っていただきましたら
今度は指輪の交換となります
指輪の交換では
リングガールとして めいさんのいとこさんのお子様から
指輪をお届けていただきました
指輪の交換
証明書署名へと進み
門出はおふたり 扉口より手を振って退場されました
*ガーデンセレモニー
晴天に包まれ
挙式後おふたりはガーデンでゲストの皆様からフラワー・フェザーシャワーの祝福をうけました
皆様での集合写真をとり
トスセレモニーへと進みます
おふたりはご友人たちとバトミントンをされている中で会いました
そこでおふたりはシャトルトスをおこないました
ご自身のバトミントンラケットでシャトルをいくつかトスしていただきます
シャトルを受け取ってくださった方へ景品のお渡しです
最後にめいさんからブーケのトスもしていただき
披露宴へと迎賓となりました
天気もよく
明るい光に包まれたガールセレモニーとなりました
*披露宴入場
最初の入場は2Fの階段から暗転スポットの中ご登場いただきました
ウェルカムスピーチやご列席の皆様からのお祝いのお言葉をいただきましたら
祝宴へとむかいます
ゲストの皆様へ料理が運ばれてきましたら キッチンのご紹介です
キッチンのスクリーンとともに
ゆきのぶさんの姿が現れフランベをしていただきました
そしてコックコート姿のゆきのぶさんより
フランベしたたこさんウィンナーをゲストの方へ配っていただきました
その後は ご友人のスピーチをいただいたり
お写真を撮ったりと歓談のお時間をたのしんでいただき
おふたりはご中座へと向かいました
*リメイク入場
ゲストの皆様にはおふたりの入場へ行く前に
一本の映像をご覧いただきました
おふたりが思い出の格好に着替え
その時の思い出を語ってくださっている映像です
ゆきのぶさんはバトミントン練習着
めいさんはコックコート
おふたりはその格好で披露宴の入場を試みている様子です
ここで映像がとぎれ 入場へと進みます
ゲストの皆様は受付で事前にお渡しさせていただいたペンライトを振っていただきながら
おふたりがどんな姿で登場されるのか楽しみにお待ちいただきます
まずは1階の扉がオープン!
そこにはバトミントンの練習着とコックコート姿のおふたり・・・
ではなくスタッフが入場されました
そしてスタッフはガーデンのほうへと移動します
するとガーデンから タキシードとカラードレス姿のおふたりがご登場されました
おふたりダミー入場で恋ダンスをしながらご入場です
サビの部分ではテープシューターが打ちあがります
とっても盛り上がり楽しい演出の中
おふたりはご入場されました
*ケーキセレモニー~
おふたりのケーキは
めいさんのお名前にちなんだ
となりのトトロのケーキとなります
とっても可愛らしいウェディングケーキ
おふたりからご入刀をしていただきました
ケーキのご入刀をしていただきましたら
おふたりのケーキの食べさせあいっこ
ファーストバイトへと進みます
しかしまずはお母様よりラストバイトをしていただきました
これからはふたりで食べていくんだよという意味を込めて
お母様からおふたりへとバイトをしていただきました
そしていよいよおふたりのファーストバイト
ゆきのぶさんからめいさんへは小さいスプーンで
めいさんからゆきのぶさんへはバトミントンのラケットにて
バイトをしていただきました
トトロの飾りもありながら
一体感のあるケーキセレモニーとなりました
その後はおふたりのご友人による余興や
スピーチ そしてお茶漬けビュッフェ等を楽しんでいただきました
*サプライズ
実は本日の結婚式までにゆきのぶさんはめいさんに内緒で
サプライズをご用意いただいておりました
めいさんにバレないようにお作りしてくださった映像
そして花束のプレゼント
めいさんも予期しないサプライズにきっと驚かれたでしょう
ゆきのぶさんとめいさんのお互いを想う気持ちを深く感じ
ふたりは今後もずっと愛し合っていくと確信しました
ゲストの方にも涙を浮かべる方もいらっしゃり
感動的なシーンとなりました
そして 結婚式はおひらきへとむかいました
ゲストの皆様や今まで育ててくださったご家族様へ
感謝の想いを伝え
エンドロールをみてから
おふたりは 門出へと向かいました
最後はスタッフと一緒にカーテンコール
笑い・感動・涙あふれる一日となりました
ゆきのぶさん めいさん
ご結婚、誠におめでとうございます
おふたりと出会ったのは1年前
アコールハーブの準備室がオープンして間もない時に
出会いましたね
結婚式の話を楽しそうにたくさん笑いながら
話してくださった姿がとても印象的でした
結婚式についてとても長い時間をかけて
考え調べ準備をしてくださいました
優しく周りの方をとても大切にし
まっすぐに私を含めアコールハーブのスタッフを信頼してくださいました
心優しく周りの方をとても大切にし気遣いをされる
そんなおふたりの担当ができてとても幸せです!!
私のことを信頼してくださって 本当にありがとうございました
とっても楽しかった打合せ いつまでもしていたかったです!
かけがえのない時間をありがとうございました
今後お会いする機会が少なくなり とても寂しいですが
またいつでもアコールハーブにかえってきてください
お待ちしております
お幸せに!
ウェディングプランナー 山岡真奈美
ケーキの中ではオペラが好きな中山が本日のブログを担当します!
みなさんは甘いものはお好きですか?
私は大好きです!!!
たくさんのお菓子に出会えるパティシエという仕事を誇りに思いますし、
お菓子で幸せを創れるこの仕事が大好きです!
そしてアコールハーブのデザートは全てが手作りです。
ウエディングケーキはスポンジも1から作っています。
なので、ケーキの形や使うフルーツも
おふたりと打ち合わせをして1から作れます。
1つのテーマでもいろんなウエディングケーキが出来上がるので
作っていてとても楽しいです♪
焼き菓子やケーキもここで手作りしています。
出来上がったケーキを取り寄せていないので
どんな食材が使われているのかなども把握できます。
アレルギーや苦手なものがあるゲスト様も
安心して美味しく召し上がっていただけます!
おふたりが好きなお菓子やケーキがありましたら、デザートに取り入れることもできます。
お料理はもちろん、デザートまで安心してお任せください♪
一緒に打ち合わせができることを楽しみにしています!!
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは、厨房スタッフの岡松が担当します!
10月の中旬に入り、冬に向けて段々と寒さが厳しくなってきました。
風邪を引きやすい時期になってきたので
皆さん体調に気をつけてくださいね!
今日は秋の定番、金木犀についてお話しようと思います!
ついこの間まで、家の前も職場も、通勤途中の道でさえも
金木犀のいい香りに包まれていて
「あぁ、今年も大好きな季節が来た!」と嬉しく思っていたのですが、
台風による雨の影響で
今年はすぐに金木犀が散ってしまってとても悲しいです。
実家の目の前にも金木犀が咲いていたので
私は小さい頃からあの甘い匂いが大好きでした!
お花自体はすごく小さいのに、
遠くからでも伝わるあの香りは本当に秋を感じさせてくれますよね!
以前、6月にブログで紫陽花の花言葉についてお話したことがありますが、
第二弾として金木犀の花言葉も少し紹介しようと思います!
金木犀には
「謙虚・謙遜」
「真実・真実の愛」
「初恋」
と言った花言葉があります。
それぞれの意味は
「謙虚・謙遜」
とてもいい香りがするのに一つ一つのお花は小さくて控えめなことから、、
「真実・真実の愛」
遠くまでその香りが届くため、「咲いていることを隠せない」という意味で
嘘がつけない人やその心を表現したことから、、
「初恋」
一度嗅いだら忘れられずその甘い香りの虜になってしまうことから、、
だそうです。ものすごくいい花言葉ですよね!
私も完全に金木犀の虜になってしまっています(笑)
秋に結婚式をされる方がいましたら、招待状や、席札
会場の装飾などに金木犀を使ってみてはいかがですか?
「真実の愛」を見つけ
アコールハーブで結婚式を挙げてくださった新郎新婦さんが
何年経っても「初恋」の時のようにキラキラと輝いて
ずっと幸せであって欲しいと心から願っています♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
ACCORD HERBE 岡松咲季
いつもアコールハーブスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日のブログはプランナー的場がお送りいたします!
前回のブログではヴァージンロードの意味について
お伝えさせていただきましたが
花嫁様がお父様とヴァージンロードを歩く前には
もうひとつお母様と行う儀式がございます
ベールダウンの儀式です
ベールダウンとは
花嫁様のベールをお母様がそっと下ろす動作のこと
実は花嫁様のベールには【魔除け】【母の愛】
という意味がございます
昔 ヨーロッパでは結婚式に向かう純粋な花嫁が
悪魔にさらわれてしまうという迷信がありました
“たいせつな娘が悪魔にさらわれないように
母親の愛を込めてベールをかぶせ見送った”
という言い伝えが起源と言われています
結婚式当日
ヴァージンロードを歩く前にこの儀式を行うのは
お母様の愛で娘をつつみこみ
【新郎様のもとにたどり着くまで娘をお守りください】
といった願いが込められているからなのです
また、花嫁姿はベールを下ろすことで仕上がります
つまりこのベールダウンは
今まで育ててもらったお母様からの【最後の身支度】
そしてずっと娘を傍で見守ってきたお母様にとっては
【子育てに幕を下ろす】という意味もございます
ベールダウンは時間にするととても短い儀式ですが
込められた願いや意味はとても深いものです
ベールダウンの儀式を行うタイミングに決まりはございませんので
“ゲストの皆様の前で行うのは少し恥ずかしいな”
“親御様とゆっくり話す時間が欲しいな”
という方は
入場前の扉の外や
お仕度をするブライズルームで行うことも可能です♩
結婚式ではたいせつな方に想いを伝えられる瞬間が
たくさんございます
“愛”や”人生”など深い意味のあるセレモニーを通して
親御様と特別な時間を過ごしませんか?^^
ACCORD HERBE 的場千智
こんにちは プランナーの成江です
本日も ここアコールハーブにて 素敵なご夫婦が誕生いたしました
素敵な1日の様子を記録します
新郎 よしひろさん
新婦 あさみさん
しっかりされている コミュニケーションが丁寧なよしひろさん
変わったことがお好きな勇敢なチャレンジャーです
あさみさんは元トリマーで愛犬が2匹いらっしゃる 大の犬好きで
オシャレでフランクな方です
結婚式のテーマは「WE can do anything!」
挑戦を恐れない強くて明るいお心をお持ちのおふたり
「今後の人生どんな事が起きても私たちなら乗り越えられる」そう感じられるような
明るくカッコいい結婚式を おふたりとゲスト皆様に楽しんで頂ければと思いお贈りしたテーマとなります
そんなおふたりらしさを感じる 沢山の挑戦が込められた結婚式になりました
1日の始まりは ファーストミートから
お互いに花嫁・花婿姿をお見せし合い 夫婦となることの幸せを改めて実感されます
ファーストミート後は家族対面のお時間です
大切なご両親へ一番にお姿をお披露目し これまでの感謝の気持ちを伝えられます
おふたりと親御様の涙が溢れる温かいお時間となりました
挙式は 人前式で行います
指輪の交換では あさみさんの愛犬 レディちゃんに大切な指輪を運んで頂きました
温かい笑顔の溢れる中 愛を誓い合われました
挙式後はガーデンにてアフターセレモニーです
フェザーシャワーでおふたりを祝福した後
ゲストの皆様には おふたりからのおもてなしである 生ハムビュッフェをお召し上がりいただきながら
おふたりとのお写真撮影やご歓談をお楽しみ頂きます
ここで1つめのチャレンジとして カラースモークという演出を行います
海外で人気の演出なのですが 日本ではまだ結婚式で行ってきた事例が少ないものです
ブラスでも初めての演出に挑戦しました
カラースモークを行うタイミングや場所 角度など事前に沢山考えられ 当日素敵なお写真を残すことができました
そしていよいよ 披露宴のお時間です!
入場にもちょっぴり挑戦の気持ちを込めました
ドリンクカウンターからシャンパンを持っておふたりが飛び出すご入場!
アコールハーブでは初めての入場方法です
意外な場所からのご入場に ゲストから驚きのお声が上がりました
お食事開始と共に よしひろさんによるフランベパフォーマンスを披露し
焼きたてのウインナーをよしひろさんからゲストへお配りします
そしてウェディングケーキは あさみさんの愛犬をマジパンでお作りした わんちゃんケーキ!
愛犬レディちゃんに「あーん!」
可愛く微笑ましいシーンとなりました
披露宴後半のお時間では ギネス記録の更新に挑戦します!
「1分半でレモンを何個食べられるか」
「1分間で顔面に付箋を何枚張れるか」
2つのギネス記録を更新すべく ゲストの皆様が奮闘されます
なんと レモンの数に関してはギネス記録を更新されるという結果も!!!
笑い声の溢れる楽しい時間となりました
その後はおふたりからのおもてなしとして お茶漬けビュッフェとご歓談をお楽しみ頂きます
クライマックスは あさみさんからご家族へのお手紙朗読と
おふたりからご両親への花束・記念品の贈呈です
沢山の愛を伝え そして受け取ったおふたりは皆様に見守られ真っ直ぐに続く未来へと寄り添いながら歩み出されました
大好きなおふたりへ
おふたりはいつもフランクに色々なお話しをしてくださり とても嬉しかったです
おふたりの 結婚式と大切なゲスト皆様に対しての温かい想いが 本当に素敵で
どうかその想いが全て伝わりますようにと思いながら 過ごしてきました
おふたりと熟考したり細かくリハーサルをしたりとお打合せを重ね迎えた当日
沢山のチェレンジをご一緒にさせて頂き 私にとっても思い出深い結婚式となりました
おふたりの大切な結婚式を担当させてくださり 本当に本当に ありがとうございました
おふたりと出会えたこと お手伝いできたことに 心から感謝しています
これからも おふたりの人生に愛と幸せが満ち溢れ続けますように…
アコールハーブスタッフブログをご覧の皆様 こんにちわ
本日は厨房の味岡が担当致します。
10月も中ごろになり皆さんはいかがお過ごしですか?
だんだんと寒くなってきて
私は最近早くも毛布を引っ張りだしてきました。
皆さんはもうだしましたか?
季節に変わり目ですので体調を崩さず過ごしましょう。
所で皆さんは冬に食べたい料理って何ですか?
私はやっぱり鍋が一番食べたいです。
簡単で野菜もたくさん取れて体が温まるからです。
これからもっと寒くなってくると思いますので鍋の
準備をしていきたいなと思っています。
なにかおすすめの鍋がありましたら教えてくださいね!
私はもう1つありまりてそれは煮込み料理です。
先日賄いでも作りました。
私の得意な料理でもあります。
作るのに少し手間はかかりますが皆さんも是非挑戦してみてください。
アコールハーブでは季節に合わせた料理を提供しています。
今度は仕込み風景などの写真をあげれたらなと思っていますので
楽しみにしていてください。